スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
古湯温泉 ③東京家
2013年03月02日
古湯温泉 3軒目をご紹介します!

③東京家 ~源泉かけ流しの老舗旅館~

創業元禄元年から続く
古湯温泉で最も歴史ある老舗旅館です。
アルカリ源泉100%のかけ流しのお風呂は純度が高く、
ぬる湯の良さを十分に楽しめます。
また、地元の旬の食材を取り入れた懐石料理は
素材はもちろん、器や温度にもこだわっています。
玄関入ってすぐのところに飾ってあります!



旅館 東京家
住所 佐賀県佐賀市富士町古湯836
電話番号 0952-58-2005
3月15日・16日に開催される
佐賀ん酒と古湯温泉とはしご酒に
東京家旅館も参加します!

(東京家×天山酒造)




創業元禄元年から続く
古湯温泉で最も歴史ある老舗旅館です。
アルカリ源泉100%のかけ流しのお風呂は純度が高く、
ぬる湯の良さを十分に楽しめます。
また、地元の旬の食材を取り入れた懐石料理は
素材はもちろん、器や温度にもこだわっています。
玄関入ってすぐのところに飾ってあります!
旅館 東京家
住所 佐賀県佐賀市富士町古湯836
電話番号 0952-58-2005
3月15日・16日に開催される
佐賀ん酒と古湯温泉とはしご酒に
東京家旅館も参加します!


(東京家×天山酒造)

地域ふれあい交流会 今日の14時までですょ!
2013年03月02日
富士生涯学習センターにて
地域ふれあい交流会が行われています!
14:10までの予定ですので
皆様お早目のご来場を!!
10:00からは富士町銭太鼓愛好会の皆さんによる
銭太鼓「俵つみ唄」の披露でした。

5円玉が23枚筒の中に入っているそうです。
だから、「銭」太鼓なんだと初めて知りました。

10:20からは
富士っ子一輪車クラブのみなさんによる
一輪車の演技でした!

次々と飛び出す華麗な技に会場も盛り上がります!





また、会場には
絵葉書や折り紙で作った傘や人形などが
展示されています!



11:50~は体験交流
13:15~は舞台交流
(琴演奏、オカリナ演奏、ハーモニカ演奏)
が、予定されています!
また、会場では「抹茶席」が設けられています。
お茶を一服いかがですか?(100円)
佐賀市富士町の富士生涯学習センターで
開催されています!
地域ふれあい交流会が行われています!
14:10までの予定ですので
皆様お早目のご来場を!!
10:00からは富士町銭太鼓愛好会の皆さんによる
銭太鼓「俵つみ唄」の披露でした。
5円玉が23枚筒の中に入っているそうです。
だから、「銭」太鼓なんだと初めて知りました。
10:20からは
富士っ子一輪車クラブのみなさんによる
一輪車の演技でした!
次々と飛び出す華麗な技に会場も盛り上がります!
また、会場には
絵葉書や折り紙で作った傘や人形などが
展示されています!
11:50~は体験交流
13:15~は舞台交流
(琴演奏、オカリナ演奏、ハーモニカ演奏)
が、予定されています!
また、会場では「抹茶席」が設けられています。
お茶を一服いかがですか?(100円)
佐賀市富士町の富士生涯学習センターで
開催されています!
古湯温泉 ②清川
2013年03月01日
今日は古湯温泉の
旅館2軒目をご紹介します!

古湯温泉旅館では、ひな祭り期間中に
各旅館に、雛人形を飾っておりますので
雛人形も一緒にご紹介します!!
②清川 ~絶景の眺めから立ち上る湯気~

旅館清川は、古湯温泉の街並みや嘉瀬川の清流を
眼下に一望できる高台に位置する、
全室離れの温泉旅館です。露天風呂からの風景は、
高台に位置する清川ならではです。
温泉のあとは、山河の幸を使ったお料理をご堪能ください。

玄関先にかわいらしい雛人形が飾られています。
3月31日まで飾られているそうですょ!



旅館 清川
住所:佐賀県佐賀市富士町小副川2093
電話番号:0952-58-2231
旅館2軒目をご紹介します!


古湯温泉旅館では、ひな祭り期間中に
各旅館に、雛人形を飾っておりますので
雛人形も一緒にご紹介します!!

旅館清川は、古湯温泉の街並みや嘉瀬川の清流を
眼下に一望できる高台に位置する、
全室離れの温泉旅館です。露天風呂からの風景は、
高台に位置する清川ならではです。
温泉のあとは、山河の幸を使ったお料理をご堪能ください。
玄関先にかわいらしい雛人形が飾られています。
3月31日まで飾られているそうですょ!
旅館 清川
住所:佐賀県佐賀市富士町小副川2093
電話番号:0952-58-2231