癒しのパワースポット!? 下合瀬の大カツラ

2013年03月24日

富士町の観光スポットをご紹介します!!

下合瀬の大カツラclover
癒しのパワースポット!? 下合瀬の大カツラ

大カツラは山神のご神体として
以前はしめ縄が張られて崇敬されていました。
全国第2位の巨木で、国の天然記念物にも指定されています。

さが名木100選 38
推定樹齢1000年
樹高 34m
幹回り 13.8m
枝張り 25m

癒しのパワースポット!? 下合瀬の大カツラ

癒しのパワースポット!? 下合瀬の大カツラ

全国第2位のカツラの木。
天を突き刺すように枝を伸ばしています。
神秘的な雰囲気ですょ!
まさに癒しのパワースポット!!

癒しのパワースポット!? 下合瀬の大カツラ

癒しのパワースポット!? 下合瀬の大カツラ

北山ダム方面にあります。(北山がまの看板を目印に!)
富士町観光案内所に地図等準備しておりますので、
行かれる際は、富士町観光案内所にお立ち寄り下さい!





同じカテゴリー(観光案内)の記事画像
おさんぽ市、いよいよ明日です! 佐賀 古湯温泉 観光
おちゃっさんの滝
御手洗の滝
雄淵雌淵公園
古湯・湯の街ウォーキングーポン!!好評です!!
富士しゃくなげ湖周辺観光
同じカテゴリー(観光案内)の記事
 富士町観光案内所 七草のご案内 (2018-01-07 10:39)
 おさんぽ市、いよいよ明日です! 佐賀 古湯温泉 観光 (2016-04-28 11:11)
 古湯温泉 富士 観光 (2016-04-15 13:41)
 おちゃっさんの滝 (2013-05-28 11:00)
 御手洗の滝 (2013-05-24 11:04)
 雄淵雌淵公園 (2013-05-23 14:55)

Posted by 富士町観光案内所 at 11:00 | Comments(0) | 観光案内
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。