癒しのパワースポット!? 下合瀬の大カツラ
2013年03月24日
富士町の観光スポットをご紹介します!!
下合瀬の大カツラ

大カツラは山神のご神体として
以前はしめ縄が張られて崇敬されていました。
全国第2位の巨木で、国の天然記念物にも指定されています。
さが名木100選 38
推定樹齢1000年
樹高 34m
幹回り 13.8m
枝張り 25m


全国第2位のカツラの木。
天を突き刺すように枝を伸ばしています。
神秘的な雰囲気ですょ!
まさに癒しのパワースポット!!


北山ダム方面にあります。(北山がまの看板を目印に!)
富士町観光案内所に地図等準備しておりますので、
行かれる際は、富士町観光案内所にお立ち寄り下さい!
下合瀬の大カツラ

大カツラは山神のご神体として
以前はしめ縄が張られて崇敬されていました。
全国第2位の巨木で、国の天然記念物にも指定されています。
さが名木100選 38
推定樹齢1000年
樹高 34m
幹回り 13.8m
枝張り 25m
全国第2位のカツラの木。
天を突き刺すように枝を伸ばしています。
神秘的な雰囲気ですょ!
まさに癒しのパワースポット!!
北山ダム方面にあります。(北山がまの看板を目印に!)
富士町観光案内所に地図等準備しておりますので、
行かれる際は、富士町観光案内所にお立ち寄り下さい!
Posted by 富士町観光案内所 at 11:00 | Comments(0) | 観光案内