料理研究会~富士町の郷土料理~
2013年03月29日
3月28日(木)に料理研究会が行われました。
13:30~15:30の約2時間
食改協(佐賀県食生活改善推進協議会)のみなさんから
富士町の郷土料理を教えてもらいました。
古湯温泉旅館のみなさんも
郷土料理に興味津々なご様子でした。


献立は
・のっぺ汁
・大根のつくいじゃ(漬物)
・きゃあもち(そば粉をお湯で溶いたもの)
・いももち(里芋とごはんをすりつぶしたもの)
・黒豆ジュース
の全5品





・のっぺ汁
大根・人参・れんこん・ごぼう・鶏肉・こんにゃくと具沢山のお汁。
味付けはしょうゆと片栗粉のみ!
お野菜本来の味がでている一品!

・大根のつくいじゃ
大根の漬物です。大根をスライスして、味噌とゴマにあえるだけの簡単なお漬物です!!

・きゃあもち(奥のもち)
そば粉をお湯に混ぜるだけ!
きな粉やみそ、砂糖+しょうゆなどお好みで食べれます!
・いももち(手前のもち)
湯がいた里芋とご飯をまぜてつくるもち
丸めたあと、きな粉をまぶします

だしなどは一切使わず、
昔ながらの調理法で教えていただきました。

食改協のみなさん、ありがとうございました。
13:30~15:30の約2時間
食改協(佐賀県食生活改善推進協議会)のみなさんから
富士町の郷土料理を教えてもらいました。
古湯温泉旅館のみなさんも
郷土料理に興味津々なご様子でした。


献立は
・のっぺ汁
・大根のつくいじゃ(漬物)
・きゃあもち(そば粉をお湯で溶いたもの)
・いももち(里芋とごはんをすりつぶしたもの)
・黒豆ジュース
の全5品
・のっぺ汁
大根・人参・れんこん・ごぼう・鶏肉・こんにゃくと具沢山のお汁。
味付けはしょうゆと片栗粉のみ!
お野菜本来の味がでている一品!
・大根のつくいじゃ
大根の漬物です。大根をスライスして、味噌とゴマにあえるだけの簡単なお漬物です!!
・きゃあもち(奥のもち)
そば粉をお湯に混ぜるだけ!
きな粉やみそ、砂糖+しょうゆなどお好みで食べれます!
・いももち(手前のもち)
湯がいた里芋とご飯をまぜてつくるもち
丸めたあと、きな粉をまぶします
だしなどは一切使わず、
昔ながらの調理法で教えていただきました。
食改協のみなさん、ありがとうございました。
Posted by 富士町観光案内所 at 13:21 | Comments(1) | 古湯温泉