古湯温泉 ⑧大和屋
2012年03月07日
徐福発見の伝説の湯
秦の始皇帝の命により不老長寿の霊薬を
求めてきた徐福が、「湯の神様」のお告げにより
発見したと言われています。
昭和41年「古湯・熊の川温泉郷」として
国民保養温泉地に指定されました。
ぬるぬるとしたアルカリ性の湯は、肌触りが柔らかく
皮膚病やリウマチのほか、美白、美肌にも良いと
評判です!!

今日は古湯温泉旅館8軒目をご紹介します!
⑧大和屋 ~薔薇の香りで優雅なひとときを~
創業明治35年。6尺貸切風呂、エステルーム、
喫茶兼焼酎バー、離れの間には切石風呂を配し、
女性客やカップル、家族連れに人気です。
貸切酒樽風呂に薔薇や胡蝶蘭の花を浮かべた
「薔薇風呂」「胡蝶蘭風呂」を行っています。
ゆっくり、のんびり心地良いひとときをお過ごし下さい。
玄関入ってすぐのところに飾られています。



旅館 大和屋
住所 佐賀県佐賀市富士町古湯860
電話番号 0952-58-2101
「佐賀ん酒と古湯温泉とはしご酒」まであと・・8日!
大和屋も参加しています!
(大和屋×峰松酒造場)
皆様のご参加お待ちしております!



秦の始皇帝の命により不老長寿の霊薬を
求めてきた徐福が、「湯の神様」のお告げにより
発見したと言われています。
昭和41年「古湯・熊の川温泉郷」として
国民保養温泉地に指定されました。
ぬるぬるとしたアルカリ性の湯は、肌触りが柔らかく
皮膚病やリウマチのほか、美白、美肌にも良いと
評判です!!


今日は古湯温泉旅館8軒目をご紹介します!

創業明治35年。6尺貸切風呂、エステルーム、
喫茶兼焼酎バー、離れの間には切石風呂を配し、
女性客やカップル、家族連れに人気です。
貸切酒樽風呂に薔薇や胡蝶蘭の花を浮かべた
「薔薇風呂」「胡蝶蘭風呂」を行っています。
ゆっくり、のんびり心地良いひとときをお過ごし下さい。
玄関入ってすぐのところに飾られています。
旅館 大和屋
住所 佐賀県佐賀市富士町古湯860
電話番号 0952-58-2101
「佐賀ん酒と古湯温泉とはしご酒」まであと・・8日!
大和屋も参加しています!
(大和屋×峰松酒造場)
皆様のご参加お待ちしております!



Posted by 富士町観光案内所 at 11:00 | Comments(0) | 古湯温泉